No.127 August30, 2013 新学期が始まってしまった&パブリックアクセス

U-Cは今になって暑い!

Urbana-Champaignのイリノイ大学では、新学期が始まってしまいました。そのうえ(?)、暑い。最高気温が34℃、8月末だというのに太陽が燦々と、皆さん、ぐったりの様子です。そんなWRFUのスタジオには、今日もRyutaさん、Tamakiさん、Mikeさん、機材のTomさんが勢揃いしました。Mugikoは京都からの出演です。

ビデオ三昧

日本に戻る前は、今日の話題のUrbana Public Tellevisionを見学したり、Quad Dayに出かけたり、走り回っていたので、帰りの飛行機は、意識を失ったように眠り続ける、はずでした。が、ビデオを3本(『舟を編む』『体脂肪計タニタの社員食堂』『図書館戦争』)も見てしまい睡眠を逸しました。滞米中は、どうしても言葉に不自由するので、目と耳から入る日本語にはまってしまったようです。

『図書館戦争』は、有川浩の同名小説(2006年)の実写映画版、メディア良化法(人権を侵害する表現や公序良俗を乱す表現を規制する法律)をもとに、時には武器を使う極端な検閲、取り締まりにたいして、「図書館の自由を守る」法律、図書館法をもとに結成された図書館隊の終わりなき戦い……を描いたエンターテイメント映画です。

中沢啓治『はだしのゲン』をめぐって

ちょうど、日本では、中沢啓治さんが広島での自らの被爆体験を描いた漫画『はだしのゲン』(1973年に週刊少年ジャンプに連載が始まり、その後単行本化、560万部を超すベストセラー、約20カ国語に翻訳)が話題となっていました。松江市教育委員会が、昨年、作品中の暴力描写が過激などとして閉架図書にするように市立小中学校の校長会に要請、松江市小中学校の図書室で自由に読めなくなっていましたが、8月26日に、市教育委員会が、閲覧制限を撤廃、学校の自主性に任せることになりました。

朝日新聞8月27日(火)朝刊には、「結果的にこどもたち一人一人が自由に読書する権利が守られることになりそうだ」と記しています。立場によって多様な意見があると思いますが(BusinessJournal2013.8.30)、図書館は、本という思想が集約する政治がせめぎあう場所なんだなあ、と改めて思いました。TamkiさんもRyutaさんも、小学校のときにこの漫画は小学校の図書館にあった、そうです。私は、最初の単行本が発行されたときに中学生か高校生の頃かな。

Podcastは3部構成です

HS Podcast No.127-1 August30, 2013:映画話

HS Podcast No.127-2 August30, 2013:イベント情報

HS Podcast No.127-3 August30, 2013:Urbana Public TV、パブリックアクセスTV (録音が途中になってしまったので、下記の文章で説明します)

イベント情報

◎ 9月の第1月曜日はLabor Dayで、週末から3連休です。番組では、日本でいうなら「勤労感謝の日」なのかな、と尋ねましたが、その後、スタジオで皆さんのお話を聞いていると、労働者の権利を主張していくメーデーに近いのかなあ、と思いました(by Mugi)。次は11月の感謝祭のお休みまで特別な連休はないので、イリノイ大学では、いよいよ本格的に新学期開始です。

新学期!Quad Day, August25, 2013

新学期! Quad Day, August25, 2013

◎ Japanese Festival @ Missouri Botanical Garden, St.Louis, MO:8月31日(土)・9月1日(日)・2日(月, Labor Day) 毎年、Labor Day weekendに開催されているセントルイスの日本祭です。

◎ Japan Houseも新学期オープン、誰でも参加できるTea Ceremonyは、毎週木曜日(9月5日〜) 3PM〜、第3土曜日(今月は9月21日) 2PM、3PM。茶道クラス秋学期も9月5日から開始です。毎週木曜日6PM〜、参加費$10/回、秋学期まとめて13セッション$100。

◎ 落語家桂三輝(サンシャイン)公演: 9月20日(金) 7PM〜(6:30PM開場) @イリノイ大学 Spurlock Museum Knight Auditorium, 600 S. Gregory St. Urbana, IL 六代桂文枝さんのお弟子さんでもあり、日本で唯一の外国人落語家としてご活躍されています。(番組でも言いそびれましたが、英語落語の公演です。)

パブリック・アクセス・チャンネル

アメリカのパブリックアクセス制度については、番組ではRyutaさんが簡潔に説明してくれました。途中までしか録音できなかったので(たいへん申し訳ありません)、『ネット時代のパブリック・アクセス』(金山勉・津田正夫、世界思想社、2011年)から引用して説明を記しておきます。

アメリカの「パブリック・アクセス」制度では、誰でも自分のコミュニティのケーブルテレビを使って、自分の作品を無料で放送できる。……ケーブルテレビの事業者は、そのコミュニティの求めがあれば市民用(public)、教育用(educational)、自治体用(governmnetal)の3種類のコミュニティアクセスチャンネル(PEGチャンネル)を保障するようアメリカ連邦通信法は定めている。ケーブルテレビは、ガスや水道と同様に地域での独占的な営業権(フランチャイズ)によって成り立つ営業事業だ。公道や地域の公共資源を利用してケーブルを敷く見返りとして、事業者はフランチャイズを与える自治体と交渉しながら、アクセスチャンネルを提供しなくてはならない。地域によってPEGすべての場合もあれば、1つか2つだけの場合もある。こうしたPEGチャンネルが、全米でのべ3000以上あり、およそ半数がPACだといわれている。(津田正夫、74〜75頁)

Urbana Public Television (UPTV)

Urbanaにもこのパブリック・アクセス・チャンネルがあるときいて、Mugikoは、シャンペーン滞在中に、Urbana Public Televisionを見学にゆきました。場所は、なんとCity of Urbanaの建物内です。議会や公聴会などの様子を放送できるようにか、会議室の中にスタジオに入るドアがあります。

City of Urbana,August19, 2013

City of Urbana, August19, 2013

そこで、昨年までWRFU-LPでラジオ番組を担当したRicardoさんが、この春からChampaign-Urbana Immigrant Forum TVというトーク番組を始めました。見学したいと、言い回っているうちに、「今から収録だから、どうぞ」と突然に連絡がつきました。スタジオに到着したときには、もう番組の収録が始まっていましたが、そ〜とスタジオに入れてもらいました。小さい! テーブルを囲んで出演者がせいぜい3人まで座ることができる細長いスタジオです。

UPTV StudioAugust19, 2013

UPTV Studio August19, 2013

上の写真はこの日の撮影を担当していたProduction CoordinatorのJasonさん。「本当に誰でも番組が担当できるの?」「えっ、ただで?」「Jasonさんはボランティアで?」と少しお話を伺いました。この日の番組の様子などは、またブログで記します。

市民メディアのマルチな使い方

UPTVの番組は、Youtubeでも見ることができます。ここWRFU-LPから土曜日の放送されているNot Another Sport Show (スポーツと政治についてのトーク番組)は、ラジオの生放送の様子をビデオで収録して、これをUPTVに流しています。たとえば、UPTV6 Not Another Sports Show 3-30-13。へ〜異なるメディアを組み合わせる方法もあるんだな、と驚きました。by Mugi

Since 1995, UPTV has provided the Urbana-Champaign area with local programming on community issues and events, as well as the City of Urbana’s Council and Commission meetings.  UPTV is a fully operational PEG channel that utilizes all three components of PEG; Public, Education and Government access,UPTV is available through Comcast on channel 6 and AT&T U-Verse on channel 99. Stay connected with UPTV on Facebook, Twitter, or check out some of our shows on Youtube UPTV より

Champaign-Urbanaには、UPTVのほかにUniversity of Illinois at Urbana-Champaign Cable TV (UI7)、Parkland College TV (この2つはeducational access TV)、Champaign Government TV (government access TV)の合計4局のコミュニティ・アクセス・チャンネルがあります。(市民が自由に番組作成、番組編成に参加できるパブリック・アクセス局として設置されているのはUPTVが唯一のものです。)

■ Base Ball Bear「Changes」(テレビ・アニメ「図書館戦争」エンディングテーマ) ■ ユニコーン「自転車泥棒」 ■ Bob Dylan「Browin’ In the Wind 」 ■ RCサクセション「風に吹かれて」

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です