No.325, June9, 2017, 給食には時代や社会や文化や思い出がつまっているwith Toshiko

U-Cは爽やかに暑く、関西は梅雨入り

U-Cは、今日も、日中は30℃近くまであがったのかな。今週もからっと暑い毎日が続きそうです。機材担当のTomさんが、髪の毛を超ショートにカットしてスタジオに登場、直射日光にご用心。Kyotoも、一応梅雨入りしましたが、雨はまだそれほど降っていません。紫陽花が美しい季節です。

庭の紫陽花@Kyoto, June9, 2017

給食の話題で盛り上がり

今日のHarukana Showのテーマは、「学校給食」です。思い出がつまったメールもいろいろいただきました。Podcastは3部構成です。

HS Podcast No.325-1, June9, 2017:YoshiさんからMarylandのCrab Cake, 韓国の給食&Alexさんのおすすめの曲、UCイベント情報

HS Podcast No.325-2, June9, 2017:給食と食育:地産地消、行事食 with Toshiko

HS Podcast No.325-3, June9, 2017:「給食の想い出」by Tateishi, Tsujino,Tamaki

今日は、何の話しかなあ@Kyoto, June10, 2017

UCイベント情報

Uncork Urbana Wine Festival: 6/10 (土) 3:00pm-10:00pm $15 adults (21+), $5 children. Meadowbrook Park (2808 S. Race St, Urbana)

StreetFest: 6/10 (土) 7pm-midnight Downtown Champaignの屋外ライブイベントです。Neil & Mainの交差点あたり。

Pecha Kucha Night 24: 6/10 (土)Admission: FREE! | Doors open at 7:45 pm, show at 8:20 pm今回はKrannert Centerで開催です。(500 S Goodwin Ave, Urbana)

給食で学ぶ地域と季節with Toshiko

Toshikoさんは、TokyoのNeriaku在住、小学校で生活支援員の仕事にも関わっています。そこで今回の話題は、「学校給食」です。現在の給食は、バランスよく栄養をとるだけでなく、地域や季節を知り、社会と接する機会にもなっているようです。(トーク前半:Podcast No.324へ)

1ヶ月の詳細な献立表、アレルギー、食中毒対策

Nerimakuの小学校の給食では、1ヶ月分の献立表が配布され、食材、栄養、カロリーなどの詳細も記載されています。アレルギーがあるなど、さまざまな体質の生徒がいるので、この献立表をみて対応します。修学旅行などでも、旅行中の食事内容が、事前に知らされます。Toshikoさんが子供の頃は、愛知県の地元でとれた野菜、トマト1個、キュウリ1本が給食に出てくることがありました。現在のNerimakuの給食では、O157など食中毒対策として食材には必ず火をとおしているので、生野菜を含むメニューはありません。

「トマト1個、キュウリ1本、まるごと、給食に出たこともあったなあ」(Toshiko)@Kyoto, June10, 2017

地産地消、地域にふれる

メニューは、Toshikoさんが子供の頃に比べて多彩です。人気メニューは給食便りにレシピーが紹介されます。主食は、ご飯、パン、麺など、日によって異なります。できるだけ地元の食材が使われ、たとえば、練馬大根の大根おろしをかけた「練馬スパゲティ」といった郷土食もあります。給食で使われる野菜を生産している農家に見学へ行くこともあります。

A School Lunch @ Tokyo, 2017, by Toshiko

行事食、国内外の文化にふれる

「雛祭り」にちらし寿司、「端午の節句」に中華ちまき、クリスマスにチキン、といった季節の行事食の他に、ワールドカップで区が応援している国の調理など、給食をとおして日本や海外の文化を学びます。

給食当番、教室で食事

給食は、教室で机を合わせて、班の生徒が顔を合わせて食事をとります(インフルエンザが流行していたときは、向き合わず)。給食当番が、配膳をします。Toshikoさんが子供の時は、先割れスプーンを使ってましたが、今は、お箸も使います。世帯によっては、給食費の支払いが負担になるなど問題はありますが、朝ごはん抜きで登校する生徒もおり、現在でも、給食が栄養の「命綱」となっている場合もあります。(文byMugi)

庭の紫陽花@Kyoto, June1, 2017

給食は、その時代や社会、文化が凝縮しており、また一人一人の思い出もつまっています。Harukana Showのスタッフからも給食メールをいただきました。

給食の「味の記憶」by Tateishi

給食について今でもちょくちょく思う事は、給食の「味の記憶」というのがすごく強く残っていることです。高級レストランでいただいた一回の食事の記憶はほとんど残らないことが多いのですが、給食で好きだった特定のメニューなどは、昨日食べたかと思えるぐらいに脳内だか舌の上(?)だかで容易に想い出すことができるということです。

子ども時代の多感な時期ゆえにそうなのか、やはり6年間毎日食べていたからそうなのか、それにしても給食でも「好きなメニュー」は毎日登場するわけでもないので、トータルで食べた回数はそんなにないはずですよね。それでも味の記憶は鮮明に残っていることが面白いなと思っています。by Tateishi

「献立のゴッちゃん」という子がいて1ヶ月の給食メニューを丸暗記(by Yuma-san, Osaka)@Kyoto, June10, 2017

力を合わせて給食当番 by Tsujino

幼稚園の給食はパンでした。パンの種類は何種類かの選択肢があり、メロンパンをゲットできたときはうれしかったことを覚えています。小学校に入ると、パンの選択肢はなくなり、1種類となりました。

小学校では給食当番をクラスの児童は交代で担当し、学校内にある給食室へ給食を取りに行き、みんなで力を合わせて教室まで運び、教室でお皿にとりわけ、列に並んで取りに来るクラスメートに配りました。今は給食センターで小学校数校分を調理し、各学校へ配食される学校が多くなっているようです。by Tsujino

一人スイカ割り@Kyoto, June9, 2017

韓国の給食、Alexさんは豆ご飯が苦手

韓国の小学校では、昔はお弁当でしたが今はだいたい、学校の給食です。メニューは学校によって違いますが、週に一回特別メニューがあり、いろんな種類があるそうそうです。(スパゲッティとかピザとかビビンバとか)

私が小学生時にはお母さんが毎日お弁当を作ってくれました。その時よく出た食べ物はタコウィンナーでした。今でもたまに食べますが、やっぱりウィンナーはいつ食べても美味しいです。

中学では学校の給食を食べていましたが、あまり美味しくなくいい記憶が無いです(笑)。ご飯が普通の白いご飯じゃなくて、赤飯が出た日もありました。僕は豆が入ったご飯は一番嫌いな食べ物なので、いつも豆を全部残しました。

さて、今週の曲を紹介したと思います。今週の曲は「ザ・ジャデュ」の「キムバプ」です。キムバプは韓国の海苔巻きです。どこかに行くとき昼ご飯でよく食べるし、普段お店でも食べます。

紫陽花@Kyoto, May28, 2017

 季節のお便り、自転車で鹿に出会い大学でCrab Cakeを食すbyYoshi

最近カレッジパークにあるNational Archives II に自転車で通っています。片道30分ですが、時々きつい坂があり、結構な運動になっています。川沿いの自転車道では毎日小鳥たちとリスと鹿を見かけます。自転車乗りにとってコンビニがあちこちにあるのはありがたいことです。

Crab Cakeなるものも食べましたので、合わせて写真送ります。メリーランド大学のゲストハウスで、カニスープとセットで食べました。美味しかった。ただ、ゆでたてのカニも食べたい(!) by Yoshi

Crab cake @ Maryland Univ. June6, 2017, by Yoshi

Harukana Showでも、「街で見かける動物たち」「私が好きなアメリカ料理」というテーマで一度トークしてみたいなあ。(Mugi)

■The Jadu「Gimbap」■秦 基博「Rain」■大森靖子「給食当番制反対」

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です