No.389, Aug.31, 2018,虫たちにも楽園ハワイ、日本語ラジオ局で大阪弁の料理番組(前半)with Nobuko-san

大雨、台風、、U-Cもまだまだ暑い

U-Cは、イリノイ大学は秋学期が始まりましたが、まだ最高気温が30度を超える夏の日が続いています。例年より暑いLabor Day Weekendになりそうですね。Kyotoは、昨日、激しい雷雨がありました。日本には、台風21号も日本に近づきつつあります。9月1日、日本では「防災の日」です。

8月の終わりにようやく朝顔の花@Kyoto, Aug.29, 2018

Part1, Alexさんからのオススメの曲、イベント情報, MATSURI

韓国は梅雨、Alexさんのオススメの曲

僕の最後の学期が月曜日から始まったAlexです。あと今週から韓国は梅雨に入りました。昨日から大雨で今日は午後からずっと雨が降っています。日本の天気は最近どうですか?

今週の曲はこんな天気にぴったりな曲を選びました。歌手は,「パク・ヘキョン」で曲名は「Rain」です。僕はこの曲を中学2年生の時初めて聴きました。雨が降るあの日、教室で友達のMP3を聴いた時この曲がちょうど流れました。それをきっかけで僕がこの曲を好きになりました。by Alex

外は雨、窓から南瓜観察@Kyoto, Sept.1, 2018

C-Uイベント情報

Japanese Festival @ Missouri Botanical Garden (St. Louis): 9/1 (土)、9/2 (日) 10am-8pm、9/3 (月・祝) 10am-5pm セントルイスにある植物園Missouri Botanical Garden (4344 Shaw Boulevard, St. Louis, MO) で、毎年Labor Day weekendに開催される大きな日本祭です。セントルイスはC-Uから車で2時間半〜3時間ほどの距離。園内には日本庭園もあります。

Japan House Matsuri: 9/9 (日) 2pm-9pm  @ U of I Japan House (2000 S. Lincoln Avenue, Urbana) 今年は日本館20周年記念です。茶道、生け花、太鼓、書道、三味線などのパフォーマンス・デモンストレーションのほか、日本のバンド5, 6, 7, 8’s、少年ナイフのライブなどもあります。

Hawiiの日本語ラジオ局で大阪弁の料理番組(前半)

with Nobuko-san

本日のゲストトークは、鮫島宣子さんです。ハワイの日本語ラジオ局でお料理番組を担当されていたことがあります。いつか、ぜひ、そのお話を聞いてみたいと思っていました。全体30分の収録トークを2回に分けてお届けします。

Nobuko-san@Kyoto, Aug.26, 2018

Part2, ハワイの風が懐かしい、日本語ラジオ局でお料理番組(1)

大阪出身、食道楽の家庭に育ち、結婚してハワイへ

Nobukoさんのご出身は大阪、食い道楽の一家で育ち、1日中、家族で食の話をしていました。大学生の頃は、学校の帰りにお料理やお菓子作りの教室に通いました。卒業後広告代理店に勤務し、結婚して夫の転勤のため、子供を連れてハワイへ。四半世紀住んで、数年前に関西に戻りました。

日本語ラジオ局から料理番組のお誘い

ハワイでも、ポトラック(お料理持ち寄りパーティ)が盛ん、Nobukoさんは腕をふるっているうちに料理が上手と評判になり、日本語ラジオ局からお料理番組をしませんかと誘いを受けました。レシピのストックはたくさんさんあるけれど、大阪弁でもよければということで、週に1回15分の番組が始まりました。

ワイキキビート&ウルポヘイアウ@Hawaii, photo from Nobuko

日本各地の食文化がハワイの土地で豊かに融合

ハワイは、日本各地からの移民が集まっています。それぞれの出身地のお料理を大切にしながらも、多文化社会の中で、食をめぐる文化が豊かに融合、変化してきました。大阪出身のNobukoさんのお料理も、ご自身のそれまで経験と、ハワイの食材とそこで出会った人々から学んだ様々な料理から発想を得て生まれたものです。そんな楽しいハワイでの食の話が、来週の後半のトークへと続きます。

ハワイの心地良い風が懐かしい、虫たちにも天国

前半のトークは、本題に入る前のマクラのお話で盛り上がりました。Nobukoさんにとってハワイは、常夏というより、常春。年中、心地よい風が吹いて、特に今年のKyotoの夏と比べると、天国のような場所です。が、人間にとってだけでなく、暮らしの中にもサソリ、ムカデ、コギブリ、カ、カタツムリ、ナメクジ、ノミ、など、それぞれの種類も多く、おそろしく大きく成長します。まとめMugi

久しぶりにヤモリ@Kyoto, Aug.30, 2018

Part3, アメリカの虫話、コメント with Ryuta

U-Cではゴキブリは、、、、

龍太さんによると、冬が寒くて長いU-Cでは、ゴキブリはあまり見かけませんが、24時間、温度調整がなされている建物内には、出没するようです。蚊や蟻はU-Cでもいますが、蚊は、アメリカでは意外なことにアラスカに多いそうです。また、近年では、温暖化に伴い、アメリカでも、広い地域で、蚊を媒介とした「西ナイル熱」の感染も注意が必要です。

声から元気ももらえる

Nobukoさんの生き生きした関西弁のお話を、聞いているとワクワクしてきます。ぜひ、Podcastの音声を聞いてみてください。Nobukoさんのラジオ番組のリスナーにとっては、お料理だけでなく、その関西弁のトークから、元気ももらっていたんだろうなあと、と思いました。まとめbyMugi

「ハワイ元年者」とは

*「ハワイ「元年者」の足跡、明治元年に海を渡った人々 日系移民150年」朝日新聞デジタル2018年6月5日には次のように説明されていました。

「米ハワイに日本人が初めて移民して今年で150年になる。明治元年(1868年)に海を渡った人々は「元年者(がんねんもの)」と呼ばれた。….」「サトウキビ畑の労働者不足を補うため、ハワイ王国が移民の手配を要請。募集に応じた約150人が1868年、日本からハワイへ渡った。その後しばらく途絶えたが85年に再開。98年、米国のハワイ併合を経て、米政府がアジアからの移民を事実上禁じた1924年まで、日本から20万人以上がハワイに移民したと言われる。…..」

地蔵盆が終わると新たな化粧を施されたお地蔵さんたち@Kyoto, Aug.29, 2018

パク・へキョン「Rain」太田裕美「9月の雨ジャック・ジョンソン「バナナ・パンケーキ

 

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です