WRFUのスタジオからは、RyutaさんとTomさん、KyotoからはMugikoが、番組をお届けしました。たっぷりのトーク、Podcastは、3つのパーツに分けました。No.69-1はU-Cイベント情報を中心に、No.69-2&3は、Co-hostのTatishiさんと、最新フリーペーパー完成!という話題から、Twitterの「拡散」をキーワードにしたトークへとを展開しています。
▼PECHKUCHA NIGHTは英製和語?GRCもお忘れなく! HS Podcast No.69-1 July 20, 2012
● アメリカの熱波について、「米国の干ばつ、国土の6割に 穀物の被害深刻 トウモロコシ最高値」2012/7/20 0:17 日本経済新聞Web
● U-C情報では、Ryutaさんから、PechaKucha Night、という変わった名前のイベントを伝えていただきました。「ペチャクチャナイト」和製英語じゃなくて、英製和語、ですね!
PECHAKUCHA NIGHT FRIDAY, JULY 27, 2012, AT 8:20PM; DOORS OPEN AT 7:30PM | LOBBY@KRANNERT CENTER
A simple concept: 20 images at 20 seconds each. An endlessly imaginative format for ideas. An evening of rapid-fire art, design, and creative thinking. It’s PechaKucha Night from CUDO
● Downtown Champaignでは、Friday Night Live
● Grassrtoos Radio Conference, いよいよJuly 26-29@UC-IMC
GRCのサイトが、いっそう充実してきました。アメリカのAlternative Mediaをいろいろな側面から知る機会です。私たち、Mugiko、Tomさん、Tsujinoさんが進行するセッションの詳細は、こちらへ→‘Radio Space’: Using Community Radio to Link Individuals in an Expanding World Session 3, 15:00~16:30, @Meeting room, Friday 27, 2012
▼最新号『HOWE』vol.21, July 2-12, テーマ「私はこういうことだってパンクだと思っている」BY NOFUMI TATEISHI HS Podcast 69-2 July 20, 2012
1年半ぶりに、Tateishiさんのフリーペーパー『ハウ』完成!(A4用紙2枚表裏3折、びっしりと手書きの絵と字、緑色印刷) 。出き来たて、折り立ての最新号を手にとりながらのトーク。『HOWE』の詳細は、Tateishiさんのブログ、「HOWE*GTR」2012.07.15へ
Tateishiさんにとってのフリーぺーパーは、紙でつくる「工芸品」、その年のその瞬間のTATEISHIが濃縮され、紙になってあなたに届く手紙です。一方、TateishiさんにとってのブログやTwitterは、随時にお知らせや呼びかけをする「メディア」、そんな違いがありそうです。
ところで、「拡散」とは? TwitterやSNSに、まだ馴染めないMugikoが、Tateishiさんに尋ねます。
▼Twitterを読み流す、情報のセレクトショップ化 HS Podcast No.69-3 July 20, 2012
後半は、Twitterをとおして情報たくさんの個人が集まってくる反原発、大飯原発再稼働への抗議のデモや、Tateishiさんが体感しているメディアの感覚について伺いました。大量の情報が氾濫するなか、あなたにとって、お好みの、役立つ、必要な情報を、あらかじめ選んで提供してくれる、そんな機能への需要が高まり、開発がすすみ、情報がセレクトショップ化される、というお話、印象的でした。
そこが日本であっても、アメリカであっても、場所と関わらず、その時々にさまざまな情報が、Twitterをとおして随時に届く、そうした体験をもたない層とは、世界が随分、ちがってくるなあ、と思います。いろいろな意味で、コントロールされやすい環境にもある、と思います。
by Mugiko
■PUSIM「Jamaica Jamaica」■ Queen「Radio Ga Ga」■ Blue hearts 「旅人」■ PUSIM「Here, I am」