-
最近の投稿
- No.636, June 2, 2023, 占領期日本の民主化政策と「現場」-CIEラジオ課とCIE図書館
- No.635, May 26, 2023, 占領期日本のCIE図書館とCIEラジオ課 with Ryuta & Aki
- No.634, May 19, 2023, Herbで地域貢献. 戦後日本のCIE図書館とUIUC図書館長
- No.633, May 12, 2023, 初夏のHerb Sale ! COVID-非常事態宣言のそれぞれの終了、Kyoto旅のアドバイス
- No.632, May 5, 2023, Nikkeijin Illinoisにふれる-Nisei, Sansei, Yonsei
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
カテゴリー
- Harukana Show-Link (1)
- Harukana Show-Podcast (626)
- Mugi-chan blog (66)
- Zine&Paper (3)
-
メタ情報
No.556-1, Nov.19, 2021, 「コロナ下の学祭」with SKU2021
第556回Harukana Showは、SKU(Students of Konan University) 2021のトークNo.555-2の続きから始まりました。日本ではCOVID-19感染がだいぶおさり、各地でイベントが再開されています。Mitsukiさん、Aoiさん、Tokiさんが通う甲南大学では、今年はどのように学祭が開催されたのでしょうか。2021年11月4日トークを収録しました。ホストはRyutaさん、Tsujinoさん、Mugikoです。
Tomoyaさんの絵をみながら、たくさんお話を伺いました。絵とTomoyaさんとMugikoの3者が会話しているようでした。今回のテーマは、パラオの月のある風景。それぞれの絵の「構図」の作り方によって、そこに描かれた世界を見ている「私の視点」が変わるんだと気づいて、面白かったです。Mugi
「先週末、米国内のCOVID-19ワクチンBooster接種の対象者拡大をFDA とCDCが正式に承認しました。詳細は表(赤字部分)を確認してください。Champaign郡内のBooster接種会場について、CUPHDウェブサイトに詳しく記載されてます」Tatsuya
ハロウィーン以降の感染者数の増加のピークはおさえられるつつありますが、Thanksgivingによる人の移動と、気温が下がり屋内で過ごす時間が多くなり、次の感染拡大が懸念されます。
2021年11月19日のCOVID-19の陽性者数は941人、11月12日は758人でした(HS No.555-1)。陽性者の18.9%は、2回のワクチン接種を終えていました。
カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク