No.184, October.02, 2014, 「日本語の一人称の多様さ」with Konan-seis

U-Cはストンと冷えてきました

あっという間に10月、シャンペーンは、急に気温が下がってきました(10月3日金曜日の予想最低気温は3℃!)。UrbanaのWRFUのスタジオのTomさんもSt. LouisのRyutaさんも、セーターや上着を着ています。京都は、まだお昼間は、日よっては汗ばむ暑さですが、朝、玄関をあけて新聞をとるときには、ひゅ〜と秋の気配の風がふきます。

Podcastは3部構成

HS Podcast No.184-1, Oct.03, 2014:季節、火山噴火

HS Podcast No.184-2, Oct.03, 2014:”Oktoberfest”と”Shocktober”, Alexさんの曲紹介

HS Podcast No.184-3, Oct.03, 2014:「日本語の一人称の多さ」with Konan-seis

バッタの顔@Kyoto, Sept.28,2014

バッタの顔@Kyoto, Sept.28,2014

御岳山噴火ー日本には110の活火山、世界の7%

日本では、長野県、岐阜県の御岳山の噴火とその被害について新聞でも連日、大きく報道されています。日本には、「世界の7%に当たる110の活火山を有する火山大国。そのうち、御嶽山を含む47の火山は『今後100年程度の中長期的な噴火の可能性』があるため、気象庁が地震計やカメラなどを設置して、24時間体制で監視している」(産経ニュース2014.9.27.21.53)。気象庁>ホーム>知識・解説>火山>活火山とは

これだけ多くの活火山があり、地震が発生し、自然を予知したりコントロールすることが難しい状況で、想定外に対応できない原子力発電とともに生きるのは、どうしても破滅的だと思います。でも、自分の暮らしの何を変えてゆけばいいのかなあ。イリノイ州でも、6カ所に原子力発電所があって、2010年統計では、47.8%の電力を供給しているそうです(“Illinois Nuclear Power Profile 2010”. U.S. Energy Information Administration, State Nuclear Profiles, April 26, 2012)。シャペーンも、時には零下20℃まで気温が下がる厳しい冬が来るなあ。

U-Cイベント情報―オクトーバーなイベント

Oktoberfestというのは、もともとはドイツのMunich、Babariaのお祭り、ご当地では、地ビールなどのブースが立ち並ぶそうですが、MonticelloやU-Cでは、フォークソングを楽しんだり、あるいはビールも嗜む、そんなイベントが開催されます。

Allerton Oktoberfest :2014年10月4日(土)3-8pm, Allerton Barn (Suggested donation $5/person, $10/family)

CU Oktoberfest :10月11日(土)3pm-Midnight, Downtown Champaign ($5 entry) 収益はDevelopment Services Centerの活動資金になります。(Ryutaさんのお話をききながら、深い飴色の細かい泡立ちの常温のビールを、勝手に想像するMugkoです)

Shocktober Filmfest@Art Theatre:10月の最終週まで、毎週作品が変わるホラー映画の連続上映です。作品とスケジュールの詳細はウェブサイトに。

生ゴミからいつの間にか冬瓜@Mugiko House, Spet.29, 2014

生ゴミからいつの間にか冬瓜@Mugiko House, Spet.29, 2014

日本語の一人称代名詞の多様さ with Konan-seis

甲南大学文学部「メディア文化論」受講生、Yoshiokaさん、Tujimotoさん、Kakeiさん、Nakagawaさん、Nakamuraさん、Ishiさん、Hayashiさんのトークをお届けします。

 「今回、ラジオ番組を制作するにあたり、一人一人がテーマを持ち寄り、みんなが一番関心を持った『日本語の一人称の多様さ』について話題にすることにしました。このテーマで話し合う中で、自分たちが日常生活の状況に応じて、様々な一人称を使い分けていることに改めて気づくことができ、新鮮な気持でテーマに取り組むことができました。録りなおしを繰り返す中で、日本語の一人称という自分たちの身近なテーマを、それぞれの経験にもとづき、話題を膨らませながらトークが展開していきました。他国の友人、日本語以外の言語の教師から、それぞれの母国語の一人称の種類などについても尋ねました」

日本語で一人称は、語学の教科書には、私(わたし、わたくし)、僕(ぼく)くらいしか掲載されてないかもしれませんが、実際には、俺、自分、あたし、うち、わい、etc.あるいは、家族のなかでは、自分を名前で呼ぶ人もいます。性別、年齢、相手との関係、社会的な文脈によって、「私」が変わる、考えてみると、なんと複雑んだろう!

トークのコメントのなかでRyutaさんが、日英の翻訳もとても難しい、と。たとえば、「我が輩は猫である」、これを英語にすると、「I Am a Cat」となり、これでは、「私は猫である」と同じ訳になり、「我が輩」という言葉がもつニュアンスは伝わりません。しかし、英語にIしかないなら、「我が輩」という言葉の感覚、響きを、別のところで表現しないといけない。これは、英語を日本語に訳するときも同じで、Iをそのまま私と訳すると、固すぎたり、雰囲気が伝わらなかったり、しかし、カジュアルな日本語の私といっても、何を選ぶか、、、、、

PohnpeiのTamakiさんにも聴いてみました。出身の熊本では、どんな「私」がありますか、と。年配の方は、「おる」、「おどん」と言うこともあるけれど、若い人たちは、「私」「自分」「俺」だったりします。年齢層によっても違う、とのこと。この話題を、スタジオのTomさんに英語で懸命に説明しようとしたのですが、英語では、「アイはアイだ」、で話が終わってしまいました。Mugi

メダカの無人販売@Kyoto, Sept.27, 2014

番組の話題とは全く異なりますが、メダカの無人販売@Kyoto, Sept.27, 2014

Alexさんの今週のおすすめ曲:ストロベリーフラワー「愛のうた」

やっぱりテストって大変ですね。まだ、来週木曜日にもう1つ試験があります。ハァ〜。今週僕が紹介する曲はゲームCMで使った曲、「ストロベリーフラワー」の「愛のうた」という曲です。2001年、任天堂DSゲーム「ピクミン」のCMソングで有名です。僕はこのゲームはやってないですが、なんかおもしろそうですね。曲の雰囲気も、とても落ち着いていて、歌詞もかなりいいです。

■なかの綾「私はピアノ」「ウナ・セラ・ディ東京」ストロベリー・フラワー「愛のうた」■井上陽水「結局雨が降る」

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です