U-Cは気温急降下、秋も深まり
U-Cは、今週末の天気予報は最低気温が摂氏零度前後と急降下、WRFUのスタジオのTomさんも今週は上着のジャッケットをもっていました。京都は、穏やかな秋晴れが続いています。今週は、Tamakiさんとhangoutでおしゃべりしました。
Podcastは3部構成、本日は青春系と鍋物系ののお話
HS Podcast No.238-1, Oct.16, 2015:Alexさんのおすすめの曲&UCイベント情報
HS Podcast No.238-2, Oct.16, 2015:万聖節、秋の煮込み料理シュークルートwith Sayaka
HS Podcast No.238-3, Oct.16, 2015:豚肉は専門店で、大鍋料理、要筋力with Sayaka
UCイベント情報
◎Books to Prisoners BOOK SALE@UCIMC:10/17(土)Noon – 5:00 PM, The sale will be on the first floor of the IMC Building in Urbana (also known as the Urbana post office building, 202 S. Broadway).
◎Back to the Future Ⅱ@Virginia Theatre:10/21(水)7pm-, Champaign「2015年10月21日水曜日」はMarty McFly が未来に来た日です!
フランスの家庭の味はことこと煮込み料理:choucroute with Sayaka
日本のIseから南西フランスのAlbiに戻ったSayakaさんとの3ヶ月ぶりのおしゃべりです。今週はトークの前半をお届けします。例年より暖かな秋、ですが、そろそろ鍋料理を食べたい季節、先週末、シュークルート(choucroute)と豚肉の鍋料理を作り、友人を招待しました。
フランスの家庭料理といえば、地域によって異なりますが、冬の煮込み料理。Sayakaさん宅も、夫のご両親からどっしり重い大鍋を譲り受けました。
豚肉専門店にシュークルート
日本では、ドイツ語のザワークラウト(Sauerkraut)と呼ばれることが多いかと思います。千切りにしたキャベツを塩漬けして発酵させたお漬け物です。Albiでは、豚肉専門店で、キャベツを1ヶ月ほど塩漬けにして発酵した状態のものが、10月中旬くらいから販売されます。ちなみに、Albiの肉屋は、豚肉、牛肉、鳥肉の、それぞれの専門店があります。スーパーでも売場は別になります。
Sayakaさんの今回のパーティは大人8人、子供5人ほど。用意したシュークルートは5kg、じゃがいもも2kgほど、そして豚の皮、ベーコン、異なる種類のソーセージ。シュークルートは前日から水につけ、好みに合わせて塩を抜きます。お料理は、鍋の底に豚の皮をしいてこげないようにして、シュークルートを入れ、ソーセージなど一部の肉を入れ、2〜4時間に煮ます。ブイヨンと白ワイン、香辛料も加えます。どれほど、くたくたに煮るか、塩加減もお好み次第。
友人たちが持ってきてくれたアルザス地方の白ワインを飲みながら、お料理もほとんど食べつくしました。フランスはこれから11月1日の万聖節(Toussaint)にむけてのホリデー、小学校も2週間の秋休みになります。この日は、「死者の日」には、鉢植えの菊の花をもって親戚の墓をお参りします。
U-Cでも豚皮入手可能?
シュークルート鍋トークを聴いて、Tamakiさん曰く、「これってキムチ鍋みたい」。U-Cには、豚肉専門店はありませんが、イリノイ大学のAnimal Schince学部のMeat Sales Roomには、ビーフ、ラム、ポークのさまざまな部位の肉が売っています。豚足や耳、皮も売っているそうです。Meal And Egg Sales, Department Animal Sciences
Alexさんの今日のおすすめの曲、テーマは「10代」
今週のテーマは「私の10代」、そして今週の曲はhiroの「AS TIME GOES BY」です。hiroは90年代大人気だった女性アイドルグループ「SPEED」のメンバーでした。この曲はhiroの初ソローシングルで、この時まだ15才でした。こんなに若い年で芸能界に入って大成功したのがすごいですね。ちなみに僕の10代はいいことが半分、悪いことが半分ありました。10代前半のときはまだ韓国で小学校と中学校にいったんですが、あんまりいい記憶がないですね。(笑)そして10代後半はアメリカに来て高校に通っていました。アメリカに来てからたくさんないいことがありました。麦子さんの10代はどうでした?by Alex
Back to the Ftureのように、過去から未来へ行って微調整、現代に戻ったら大異変が起きていて、さらに過去に戻って、、、はできないけれど、
おもえば遠くへ来たものだ by Tamaki
Tamakiさんの10代は、熊本で受験勉強に突き進むことなく、おおらかに過ごしました。公立高校は校則がけっこう厳しく、制服のセーラー服の丈は、身長とは関係なく、床下30センチ、毎週先生が竹の定規で生徒の制服をチェックしていたそうです。30代になって、外に出たいという脱出願望が炸裂、海外青年協力隊での経験を積みそれからあれこれ、今はアメリカ暮らし。中高時代、バンドの最盛期、BOOWYとか爆風スランプが流行ってました。
どこでチャンネルがずれたのかby Mugiko
Mugikoは落ち込み高校生、学校へ行きたくない、時折、ふ〜とさぼっては友人と近所で昼寝をしたり、学校へ行かず汽車にのって日帰り家出をしていました。1年浪人してゆっくり大学へ、その頃、ラジオで山崎ハコのオールナイトニッポンなど聴いてました。人前に出るのも、自分の声も嫌いだったのに、まさかなあ、未来ではラジオをしているとは、どのあたりで、人生のチャンネルがずれたのかな。
■hiro「AS TIME GOES BY」■Enya「Book of Days」■The Grascals「 Boil Them Cabbage Down」