No.407, Jan.4, 2019,映画『タリナイ』(Tarinae)監督, 大川史織(Shiori Okawa)さんと新春スペシャル

新年おめでとうござます

U―Cは、雪もなく、しとしと雨が降る例年より暖かいお正月でした。本年もHarukana Showをどうぞよろしくお願いいたします。

Tsuinoさんから新春の和菓子の写真が届きました。美味しそう。年賀状にしてみました。Jan.1, 2019

Part.1 大川史織監督とTamakiさんがオンラインで生出演

Harukana Showでは、9月にTamakiさんからのご紹介で映画『タリナイ』について話題にしました(HS Podcast  No.393)。今回は、監督のShioriさんご本人に、オンラインで出演していただきました。Shioriさん、Tamakiさん、ありがとうございます。Ryutaさんにも一部英語で翻訳していただきました。

映画『タリナイ』監督・大川史織さん

Shioriさんのプロフィール

1988年生まれ。高校生の春休み、日本統治や被ばくの歴史のあるマーシャル諸島で聞いた日本語の歌に心奪われ、大学卒業後首都マジュロへ移住。ドキュメンタリー映画『タリナイ』(2018)で初監督。『マーシャル、父の戦場―ある日本兵の日記をめぐる歴史実践』(みずき書林)編者。

Shiori Okawa Biography:

Shiori Okawa was born in Japan in 1988. Hearing a Japanese-language song sang by locals on the Marshall Islands – the place that had gone through the Japanese rule and had been the site of so many nuclear tests – inspired her to move to the island nation’s capital city of Majuro after finishing university. In 2018 she directed her first documentary film “Tarinae“. She is also the author/editor of “Masharu chichi no senjo – aru Nihon hei no nikki o meguru rekishi jissen” (“The Marshall Islands, My Father’s Battlefield –A journey of historical practice around a Japanese soldier’s diary”) published by Mizuki Shorin (in Japanese). (translated by Ryuta)

映画『タリナイ』*予告編はこちら

Film”Tarinae” 93minutes (Official Trailer

April, 1945. One Japanese soldier lost his life in the embattled Marshall Islands. The cause  was hunger. He had been cut off from the supply line. The diary he had kept until a few hours before his death, along with his last words, were brought back to his family after the war, by his fellow soldier who had miraculously survived.

April, 2016. His son has turned 74. He goes on a trip to visit where his father spent last moments of his life. With him are his three of his younger friends, who have lived on the Marshall Islands before.

Islanders who still live next to the remains of the war; Japanese words that are still spoken mixed with the Marshall language. Memories we have long tried to bury come forth and pose many questions to us. (translated by Ryuta)

Part2, 2人の出会い、Shioriさんはなぜ、マーシャルへ?ミクロネシアはどんなところ?日本との近さと遠さ

TamakiさんとShioriさんの出会い

2014年8月にマーシャル島マジュロに数日間滞在した時、カフェで観光客には見えない日本人女性を見かけて、「よかったら島について話してくれませんか」と声をかけました。当時私は夫のミクロネシア近代史のリサーチに同行中で、収集した資料の中で見かける隣国マーシャル島が日米両国からの影響を受けてきた現在を見たくて、この機会を逃してはならない、次はいつ来れるかわからない、と思って。史織さんの仕事の合間に町を案内して頂き、ローカルクラフトの「アミモノ」とマーシャル島への深い思いをお裾分けして頂いて、目的地ポンペイへ向かいました。二度目の出会いは史織さんが日本へ帰国の途中にストップオーバーで10月にポンペイへ。2017年世界遺産認定のナン・マトール遺跡やローカルのクラフトショップなど行きましたね。そして今回のラジオで共演、島を通じた不思議なご縁です。Tamaki

(左)史織さんとケプロイの滝。やはりポンペイこの日も雨、そして台風でフライトがキャンセルに。。。(右)ポンペイ名物マグロ三昧dinner、刺し身、ステーキ、フライなど。Oct.,2017 by Tamaki

高校生で初めてマーシャルへ、日本の委任統治・戦争の記憶が息づく島

高校3年生だった2007年、インターネットでマーシャル諸島スタディーツアーを見つけて参加したのがきっかけでした。当時はマーシャル諸島がどこにあるのか、日本と深いつながりがあることも知りませんでした。滞在中、約30年続いた日本の委任統治時代や戦争の記憶が、さまざまなかたちでマーシャルの人々の暮らしの中に息づいていると感じました。Shiori

映画『タリナイ』より©️春眠舎

マーシャルから日本はとても近く、日本からマーシャルはとても遠い

祖父母の世代は「マーシャル群島」と呼んだマーシャルを、戦後生まれのわたしたちは知らないこと。マーシャルから日本はとても近く感じる一方、日本からマーシャルはとても遠く感じること。その隔たりを埋めたい。日本からマーシャルをもっと近く感じられるようにしたいという思いから、大学卒業後マーシャル諸島で3年間暮らしました。Shiori

How I met the Marshall Islands

In 2007 when I was a high school senior, I found a study tour to the Marshall Islands on the Internet. That was the first time I learned of the place. Back then I did not know where the Marshall Islands were located, or that they have had deep historical ties to Japan. 

During my study tour stay, I noticed that many things from the Japanese rule – that lasted for almost 30 years – and the memories of the war are still very much alive among the islanders; that those of us born after World War 2 do not know these islands as much as our grandparents did; and that Japan feels close from the Marshall Islands, yet the Marshall Islands feels so far away from Japan. I wanted to close those gaps. I wanted to bring the Marshall Islands closer to Japan. That was why I chose to live in the Marshall Islands for three years after I graduated from university. (translated by Ryuta)

映画『タリナイ』より©️春眠舎

Part3, マーシャルの音楽、オーラルヒストリー、『タリナイ』の撮影・制作、映像というツール

記憶や体験を歌や語りで継承、マーシャル諸島と日本をつなぐ映画をつくりたい

マーシャルの人々にとって、歌はとても身近なものです。はじめてマーシャルを訪れた時に魅かれた歌は、日本語の恋の歌でした。書きことばとして残されない人々の記憶や体験は、歌や語りによって継承されます。島で暮らしながら、マーシャル諸島と日本をつなぐ映画をつくろうという選択をしたのはそのためです。Shiori

映画『タリナイ』より©️春眠舎

島での出会いを手繰り寄せ、日本で出会った方とのご縁でうまれた作品

島での出会いを手繰り寄せながら、歌やオーラルヒストリーをカメラに収めていました。ドキュメンタリー映画『タリナイ』は、マーシャルでの生活を終え、帰国後に日本で出会った方とのご縁でうまれた作品です。映画を通して、マーシャルの話を日本であたりまえのようにできるようにしたいと思って作りました。Shiori

Island life and documentary shoot 

Music is part of everyday life on the Marshall Islands. When I first visited there, I was struck by a love song the locals sang in the Japanese language. Memories and experiences that are not written down are handed down through songs and stories. And because of this, I decided to make a film that would connect the Marshall Islands and Japan while staying on the Islands.

An opportunity lead to another, and I shot Islanders’ songs and oral histories with my camera. The documentary film “Tarinae” is another work that was born out of meeting with new and great people after I came back to Japan. I intended to make the Marshall Island ‘not special’ and part of everyday conversation in Japan through this film.  (translated by Ryuta)

映画『タリナイ』上映予定

映画『タリナイ』HPより

シネマ・チュプキ・タバタ(東京)1/11(金)・12(土)・18日(金)・25日(金)・26日(土)上映時間 19:30〜21:03  *舞台挨拶:1/11,  大川史織、アーヤ藍(宣伝), 1/12トークゲスト:安細和彦(元在マーシャル諸島共和国大使)、大川史織

シアターゼブン(大阪)1/26(土)〜、1/26&27大川史織監督舞台挨拶予定

◎長崎上映会(チケット予約はこちら)2/9(土)長崎原爆資料館ホール11:00~/15:00~、2/16(土)佐世保市民文化ホール11:00〜/15:00〜、2/24(日)諫早市健康福祉センター11:00〜/15:00〜

◎シアターキノ(札幌)3/22(土)

■手嶌葵「奇跡の星」■The End「Juuri Tok」■寺尾紗穂「あの日」

 

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です