-
最近の投稿
- No. 733, April 11, 2025, ことばとつながり
- No. 732, April 4, 2025, Harukana Show は14歳! 地域をゆるやかにつなぐ春のイベントたち
- No. 731-2, March 28, 2025 トランスレーション・スタディーズとMangaの翻訳。 London暮らし with Nana-san
- No. 731-1, March 28, 2025, 「日本の小学校卒業式ではかま?」「Voting Day at Champaign County」
- No. 730, March 21, 2025, 「トランスレーション・スタディーズ」って何だ?with Nana-san
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
カテゴリー
- Harukana Show-Link (2)
- Harukana Show-Podcast (733)
- Mugi-chan blog (67)
- Zine&Paper (3)
メタ情報
No.542, Aug.13, 2021, 2021年女子会(後半)Yutaくんの学ランと「部活」と縄跳び、小4Naomiさんの夢with Kyoko & Sayaka
2021年女子会トークwith Kyoko & Sayaka
小学校と比べて、中学校で大きく変わったのは、全員が部活動に参加するということです。Yutaくんの中学校では、文化系の部活動は美術、吹奏楽、コンピューターの3つで、大半はバレー、バドミントン、サッカー、野球などのスポーツ系です。Yutaくんは、バドミントン部に入部しました。強い部の活動には授業が始まる前に1時間の朝練(朝の練習)がありますが、バドミントン部にはありません。Sayakaさんの中学校時代には、夕方に毎日3時間ほどの練習がありましたが、今は水曜日・日曜日に部活動はなく、それ以外の日も上限2時間と時間が決められています。体育館にはクーラーが入っているなど、時代を経て随分部活動にも変化がみられます。
Naomiさんの将来の夢は、カフェオーナーになることです。料理を頑張っていて、今年の母の日にはKyokoさんのためにミートソースパスタや野菜炒めを作りました。Kyokoさんは「カフェオーナーになるためには、算数を頑張ろう、野菜の仕入れのために(教科の)社会も勉強しよう」とNaomiさんに話しています。カフェオーナーになるためには、実際に喫茶店やカフェを見る必要があるということで、KyokoさんはNaomiさんと一緒に喫茶店・カフェ巡りを始めました。かき氷をメニューの中心にしているカフェに行った時、Naomiさんは「ソファはここに置いて…」とプロデューサー感覚で店を観察していました。
Sayakaさんによれば、フランスでも子どもたちは早くに自分の進路を決めます。中学校の最終学年の子どもたちは、インターンシップに行きます。Yutaくんの知り合いのフランス人の女の子は理系の科目に興味があり、将来のことを考えるためにアルビの工学系の大学にしばらく行くそうです。日本の中学生は、自分の勉強のレベルで入れる高校に行くぐらいの感覚で、中学校3年生で将来どうするかというところまで考えていないケースが多いようにみえます。Sayakaさんの知り合いに、スイスで育った孫を持つ方がいます。スイスで子どもたちは、とても早い段階に現実的な選択をする必要に迫られるようです。
*NHK SPECIAL 「原爆初動調査 隠された真実(前半)」「後半」2021年8月9日放送
カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク