No. 663, Dec. 8, 2023, 生クリスマスツリーSatomi、バンドって何だろう-Tom

楽しくクリスマス準備、師走をバンドで盛りあげ

12月があっという間に走り抜けてゆきそう。それぞれの場所でどんな年末ですか。今週はクリスマス準備トークで楽しく始まり、バンド曲で盛り上がりました。Part1では、U-CのSatomiさんから「生木」のクリスマスツリーの話題、Part2は、Tomさんの声の出演、バンド話と初めて買ったのレコード、Part3は、リクオさんからも好きなバンド曲を選んでもらいました。RyutaさんはTokyoから、MugikoはKyotoから、2023年12月7日に収録しました。

Part1, 「生クリスマスツリー」- Satomi, COVID-19感染者数増加

先週末は、アーバナにあるCountry Arbor Nurseryという苗や植物を販売する店に夫と二人で出かけて、クリスマスツリーの木を買ってきました。息子が小さかった頃は、この時期になるとクリスマスツリー・ファームに出かけ、時間をかけて選んだ木を夫がのこぎりで切って家に持って帰ってきていたのですが、その息子も大学生となりそういうこととは「卒業」。こちらの店は、もう既に切ってある木を選んで、代金を払ったら、木をネットに入れて車に積んでくれ、広いファームを歩く必要がなく、ツリー・ショッピングが短時間で済ませられます。そのお店で撮った写真を添付しますね。
本当は自宅に持って帰ってすぐに木を立てて、オーナメントを飾るべきなのですが、こちらはまだクリスマス気分に浸っておらず、ツリーを飾っておりません。それにまず、木のスペースを作るべく部屋を片付けなくては…今週末は遠出する予定なので、多分無理でしょう。この分だと、ツリーを部屋に飾るのはまだ先のことになりそうです。明日は、ハーブの会があるのですが、そこでクリスマス・リースを作ることになっています。上手に完成したら、また写真を送りますね。ーSatomi

年が明けると、Champaignでもクリスマスツリー用のゴミ回収日があるそうです。Mugikoは、捨てずにとっておいて来年も使えないのかなあと思いました。するとRyutaさんが、日本でもお正月が終わり「松の内」が明けたら、「門松」を処分するでしょ、とコメントされ、なるほど。-Mugi

Part2, Tomさんが初めて買った憧れレコード、バンドとは?

Part2では、Tomさんからの音声メッセージとRyutaさんによる翻訳と感想、MugikoがTomさんからのお話を補足しています。Tomさんは1956年、Champaign生まれ、10代でバンドを組み、90年代までプロのドラマー(時にはボーカル、キーボードも)とし活躍していました。1960年代末にTomさんがバンドを始めたときには、どんな曲を聞いていたのだろう。Tomから届いたメールを記載します。

Tomさんにとってバンドとは?

You asked me about ‘band’ music and I had to think a bit because the definition (or my definition anyway) of what constitutes a ‘band’ has changed a great deal since I was young.

自分たちで曲を作り演奏する

I grew up in a time when groups of musicians in popular music were either likely to be a group of friends who wrote all of the songs and played all of the instruments, or at least you were supposed to think that they were. Even some of the most famous ‘bands’ of the era (late 60s, early 70s) played other people’s songs and weren’t necessarily the only players that you heard on their records — or even playing anything at all — but they generally went to great pains to hide that fact from their fans and tried to appear to be singer/songwriter groups. It was the popular ideal even if it wasn’t always the actual fact.

なけなしのお金で買った2枚の45回転シングルレコード

There were many musical influences in my life in those days as I primarily learned about different music from listening to the radio — I had very little money and couldn’t buy records on my own — so I thought I’d just mention two groups in particular because the first two records that I purchased were by these bands.

The Beatles-Hey Jude,  Led Zeppelin-Whole Lotta Love

The first was The Beatles. I bought the 45rpm single for Hey Jude ( as it was one of my favorite songs at the time. The other was a band called Led Zeppelin. I also purchased the single of their song Whole Lotta Love.

夜更けにこっそり、枕元のトランジスタラジオから

In both cases, these were songs that I really enjoyed hearing on the radio, but it was very difficult to hear them unless I just happened to be listening at the exact right time. My radio listening was limited mostly to late at night after everyone went to bed (I had a little transistor radio that I would put right next to my head). This worked well enough to get an idea of what music was popular at the time and a general idea of what it sounded like, but not really to hear songs or get to know them well. I wanted to do both of those things with these songs because I liked them so much.

Beatlesとの出会いは映画

In the case of the Beatles, I had seen two of their films and I had a sense of them as people whose lives I wanted to emulate. I thought it sounded great to play music and have adventures with your best friends (which is how they were portrayed in their films and in the media generally), and I set my sights on doing that someday.

Led Zeppelinは多様な要素を取り込んだ興味深い音楽

With Led Zeppelin I had no real idea of who they were or what they were like, but I found their music intriguing on account of the many different musical styles they would incorporate into their work.

彼らが何を生み出すか/あなたにとって彼らがどう見えているか

So two very different types of relationships with the two artists that I’ve selected, but along with their both being unique in the fact that I purchased their records, I also thought it might be interesting to highlight the difference since the experience of being ‘a fan’ differs from artist to artist. How you feel about someone is based as much on who they appear to be as it does what kind of art they produce. Tom

プロになって初めて自分の楽器を購入

このメッセージを読んでからTomさんに。レコードもなかなか買えないのに、「楽器はどうやって入手したの?」と聞いてみました。1960年代末にTomさんがバンドを始めたときは、最初はボーカルでした。ある日、ドラム担当者が突然にお休み、「お前やれ」ということでき急遽、代理をこなしました。これをきっかけに、ドラムも担当するようになりました。でも、楽器はなく、ライブの本番では誰からかドラムを借り、練習は、楽器なしで自分でイメージしながらでした。プロになって何年かたって、ようやく自分の楽器を購入できたそうです。

バンドはメンバーや観客との化学反応

Tomさんにとっては、バンドはメンバーの一人ひとりの個性との化学反応が面白い、話していました。ただ、70年代以降、バンド曲が商業的にもポピュラーになると、会社との契約などで縛りがキツく、自分たちが音楽を作る本来のバンドとは違ってきたり、デジタル化によって曲の作り方も大きく変化してきました。それでも、Tomさんが今でも曲作りに関わるのには、バンドをとおした“つながり”やコラボの面白さもあるのかな。また、続きのお話を聞いてみましょう。-Mugi

Part3, リクオさんのおすすめは、メンバーがめっちゃ楽しそうバンド

旅するピアノマンのリクオさんにも、好きなバンドについて聞いてみました。

Faces-リクオさんの理想のロックバンド演奏のひとつ

ロッド・ステュワートが在籍していたFacesのライブテイク。自分が思う理想のロックバンドの演奏の一つです。とにかくメンバー同士がムチャ楽しそうに演奏してる。リズムキープされてなくて、テンポが早くなったり遅くなったりするけれど、メンバー全員がグルーブを共有してるので全然気にならない。そのリズムの揺れもグルーブになってる。AIではなかなか再現できないであろう、人間臭い演奏だと思う。ひどい歌詞ですが。-Rikuo

そして、最後の曲は、2024年紅白歌合戦出場が決定したQeenの曲をお届けしました。

今日お届けしたバンド曲:■スピッツ「ロビンソン」■The Beatles 「Hey Jude」■Led Zeppelin「Whole Lotta Love」■Faces「Stay with me」■Queen「Radio Ga Ga

Champaign CountyのCOVID-19感染者数増加、それぞれ気をつけて

月に1回掲示されているCUPHDのCOVID-19感染状況、12月4日現在の陽性者数は334です。先月(11月7日現在)は133だったので、2.5倍に増えています。換気、手洗い、うがい、マスク。できる範囲で、それぞれに気をつけて。Champaign County Champaign County COVID-19 Information (CUPHD)

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です