No.210, April3, 2015, レトロな駅舎のレコードショップ“Exile on Main St”

5年めのHarukana Show

4月、今年も無事にHarukana Showは年を重ねて5年めに入りました。2011年4月1日、最初のHarukana Showでふくい舞の「いくたびの櫻」をかけました。震災の直後、こういう番組を始めていいのか、こんな時にどんな曲をかけてよいのか、迷いながら、戸惑いながら、手探りで始めました。

春@Kamogawa, Kyoto, April2, 2015

春@Kamogawa, Kyoto, April2, 2015

この4年間、番組のメインキャラクターは同じです。毎週金曜日の夜、仕事帰りにUrbanaのラジオ局に来て機材を担当してくれる Tomさん、日本からTsujinoさん、Tateishiさん、そしてアメリカからTamakiさん、Ryutaさんが加わり、しばしばスタジオに来てくれるAlexさん、そして私、Mugikoです。

移動しながらメディア・スペースでつながる

Urbanaのコミュニティラジオから米日、世界をつなぐ日本語番組、Harukana Showですが、Tamakiさんも、Ryutaさんも、Alexさんも、私も、アメリカ国内で、あるいは海外へと場所を移動しながら、そこから、こうやってメディア・スペースに関わることができるのは、とても不思議です。

ゲストやリスナーやビジターの皆さんも、同じかもしれません。それぞれが、人生のなかで移動しながらどこかでHarukana Showに出会い、またふっと思い出してサイトをみたり、そんなつながりが210週続いてきたこと、こころから、感謝します。ありがとう。

春の華@St. Louis, April2, 2015

春の華@St. Louis, April2, 2015 by Ryuta-san

Podcastは3部構成

今日は、UrbanaのスタジオのTomさん、St. LouisからRyutaさん、Kyotoに戻ったMugikoの3カ所をつないでのおしゃべりです。後半のトークはMugikoのChampaigレポート、今時のレコードショップ紹介です。

HS Podcast No.210-1, April3, 2015:5年め。Alexさんの曲紹介「歌いにくい曲たち」、シャンペーンにもカラオケがある

HS Podcast No.210-2, April3, 2015:U-Cイベント情報、春になってイベントもたくさん

HS Podcast No.210-3, April3, 2015:Champaignのレトロモダンなレコードショップ

元駅舎にレコードショップ@Champaign, March29,2015

元駅舎にレコードショップ@Champaign, March29,2015

U-Cイベント情報

Spurlock Museum WorldFest@Spurlock Museum : 4月4日(土)12:30pm-4pm, Spurlock Museum (600 S. Gregory St., Urbana, IL)

Urbana Middle Market: 4月4日(土)8am-1pm @Lincoln Square Mall (次回は18日、その後は5月から屋外のマーケットがはじまります。)

◎Japan House Spring Open House: 4月11日(土)10am-4pm ($5 tea ceremony at 10am, Noon, 1pm and 3pm)

U-C Books to Prisoners Spring Book Sale: 4/11 (土) Noon-5pm (今回は1日だけの開催,ペーパーバック1冊50セント、ハードカバー1冊1ドル)

*これからの大きなイベントとしては、Ebertfestが4/15-19、Illinois Marathonが4/23-25にあります。

レトロモダンなレコードショップ“Exile on Main St”

Records&T-shirts@Champaing, March29, 2015

Records&T-shirts@Champaing, March29, 2015

先週のTomさんのトーク (Podcast No.209)を聞いて、日本へ戻る前に、シャンペーンの現在のレコードショップへ行ってみました。今日紹介するのは、ChampaignのChesnut St.にある、”Exile on Main St”。2014年秋に現在の場所に移転、古い駅舎の建物のなかにあります。ビンテージ古着のお店、dandelionと場所を共有しています。

EXILE on MAIN st.(Records &Games shop)とVintage古着屋が合体, 2014年にこの場所に移動@Champaign, March29, 2015

EXILE on MAIN st.(Records &Games shop)とVintage古着屋が合体, 2014年にこの場所に移転@Champaign, March29, 2015

「60年代のレコードショップは、レコードだけでなく、ポスターや服やZineもおいてあった」という話を聞いたときに、このレコードショップが頭に浮かびました。

今時のレコードショップは、どんな空間なんだろう?

Exileは、駅舎の切符売場をうまく使っています。売場内側の空間に、レコードがたくさん、Tシャツがかかっていて、POPの作り方もユニーク。

切符売場の窓口がレコードスペース@Champaign, March29, 2015

切符売場の窓口がレコードスペース@Champaign, March29, 2015

Tomさん曰く、「そうそう、こんな感じだった。でもね、当時のレコード店は、新しいレコードを売る場所。今のような多様な中古のレコードはなかった。」

つまり、CDの時代になってレコードショップが中古を扱うかたちで再生するなかで、あるお店はより60年代なスタイルを採用。でも、お店に関わっている人たちは、リアルタイムで当時を知っているとは限らない。そこが面白いなあ、と思います。

はたして、「Zineがあるだろうか?」

スタイルは似ていても、そこに至るモティベーションは同じではない。その違いから何が生まれるてくるのかなあ、どんな今が見えてくるだろうか。ところで、現代のレコードショップには、はたしてZineはあるのか。

レジ前にZines発見!@Champaign, March29, 2015

レジ前にZines発見!@Champaign, March29, 2015

ありました!レジの前に、市販の音楽雑誌とともに、数週類のZine(5~10ドル)が。どんなZineを扱っているのか、お店のお兄さんに尋ねると、「やっぱり音楽関係、あとポエムとか。作った人が置いてくださいと持ってくるから。」なるほど。ところで、

この巨大レコードは何?

Stage@Record Shop, Champaign, March29, 2015,ライブショーもここで

Stage@Record Shop, Champaign, March29, 2015,ライブショーもここで

金曜日の夜など、このステージで音楽ショーなど、イベントをしているそうです。そうかあ、いろいろな人が行き交う新しいたまり場なんだ。

ちなみに、このお店の名前は、The Rolling Stonesの1972年LP「Exile on Main Street」にちなんでいます。このステージもそのレコードをイメージして作ったそうです。(Record store relocates, adds 10-foot ‘conversation piece the News Gazette,Oct.3, 2014)

Recordshopで見つけたZine@Champaign, March29, 2015

Recordshopで見つけたZine@Champaign, March29, 2015

Zineは他にどこにあるか?

古本屋でも売っていると思います。チェーン店ではない、こうした個別のレコードショップなど趣味関連のお店には、地元のそうしたモノが置いてあるかもしれません。by Ryuta

Alexさんの今週のおすすめの曲

今週の曲たちのテーマは「ものすごく歌いにくい曲たち」です。僕はたまにカラオケに行っていろんな歌を歌いますが、この曲たちは絶対無理な曲たちです。でも歌自体はすごくいいです。一つ目はStealheartの「She’s Gone」、二つ目はソ・チャンヒの「Tears」です。「She’s Gone」はかなり有名な曲でサビの部分の音がすごく高く、女性の前でかっこうよくきめたくてカラオケでこの曲に挑戦する男性もいます。できたらいいですが、できないとすごく恥ずかしいです。「Tears」は韓国歌でこの曲も音が高いのが有名です。「She’s Gone」が男の曲だったら「Tears」は女性の曲です。by Alex

Kawaii POP@Champaign, March29, 2015

Kawaii POP@Champaign, March29, 2015

アメリカのKaraoke

アメリカでKaraokeという場合、バーなどで音楽をかけて歌わせてくれる、あるいは生演奏で歌うような場合と、日本にあるいわゆるカラオケボックスのようなお店もあります。シャンペーンにもカラオケボックスのお店が2つはあったと思います。一人カラオケする人がいるかどうかは、わかりませんが、日本より料金が高いので、みんなで行ったほうが割安ですね。by Ryuta 

カテゴリー: Harukana Show-Podcast パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です