秋祭りの季節
先週の日曜日、近所(京都)を散歩したら、小学校では町内の運動会、神社や道では秋のお祭り、神輿担ぎ、公園では子供たちの太鼓披露など、秋の行事、まっさかりでした。Urbana-Champaignは、時々小春日和、穏やかに晴れているようです。街には、ハロウィーンのパンプキンがあちこちに。
今日のHarukana Showは、Urbanaのスタジオは、TomさんとAlexさん、イリノイ大学へ短期語学留学中のMoeさんとYukaさん、St. LouisからはRyutaさん、そしてConnecticut州のMiddletownからAkiraさん、KyotoからMugikoと7人が出演、にぎやかでした。
Podcastは3部構成
HS Podcast No.187-1, October24, 2014:Guestsの紹介、Yukaさん、Moeさん、Akiraさん
HS Podcast No.187-2, October24, 2014:U-Cイベント情報、Alexさんの今週のおすすめ曲
HS Podcast No.187-3, October24, 2014:江戸のブランド柿with Akiraさん
イリノイ大学のキャンパスは広くてびっくりwith Moeさん、Yukaさん
Harukana Showに女子を呼びましょう、とかねがねつぶやいていたAlexさん(MugikoもTamakiさんも一応女子なんですが〜)、今日はゲストに素敵なお友達を連れてきてくれました。関西外国語大学からイリノイ大学へ短期語学留学中のYukaさんとMoeさん。JCT(Japanese Conversation Table)に参加して、Alexさんと知り合いました。イリノイ大学は、広すぎてびっくり、キャンパス内に、飲食店もあり、街と大学が合体していて、新鮮です。2人は、KPOPも好き。写真のAlexさん、本当にうれしそう。Moeさん、Yukaさん、またぜひ、スタジオにお立ち寄りください。
U-Cイベント情報
◎Japan Houseのopen house:10月25日(土)10am-4pm、Tea Ceremony予約なしで参加できます。お茶のレクチャーや庭の案内など、秋のひとときを、ぜひ。
◎Curtis Orchard Pumpkin Patch :ハロウィンの飾りに、大きなパンプキンをどこから手に入れるのか、とお悩みの方は、OrchardのPumpkin Patchへ。それにしても、この大きなパンプキンをどうやってくりぬけばいいのか。道具は、スーパーで売っているようですが、来週、もう少し詳しく聞いてみましょう。
◎Shocktober Filmfest at Art Theatre (Downtown Champaign) :ショクトーバー、毎年、この月は、ホラー映画の特集をしています。
◎Film screening: Sanguivorous (“Kyuketsu”) :10月30日(木)7:30pm- Krannert Art Museum (500 East Peabody Drive, Champaign)* Live musical accompaniment by Tatsuya Nakatani and Edward Wilkerson, Jr.Gelvin Noel Gallery 日本映画「吸血」をライブ演奏とともに上映!
Akiraさん、久しぶりの登場 from Wesleyan University
5ヶ月ぶりに、Food HistorianのAkiraさんの出演です。現在は、アメリカConnecticut州のMiddletownにあるWesleyan University(ウェズリアン大学)歴史学部で教えています。山があり(この数日の雨が紅葉がだいぶ落ちました)、海から遠くなく、学生数が2800人ほど、大学院生も200人あまり。
これまで、Akiraさんには、「江戸のうなぎ」(Podcast No.168)、「アメリカのRamen」(Podcast No168)、Akiraさん風お好み焼き、そして江戸のブランド食(No.59-3)とさまざまなお話をしていただきました。今日は、江戸のブランド柿について。
江戸のブランド柿
江戸時代、後期になると町民たちも経済力を蓄え、江戸のまちにも、地方からいろいろな「特産品」が集まり売られるようになりました。たとえば、甲府盆地には、「甲斐八珍果」[葡萄(ぶどう)・梨(なし)・桃(もも)・柿(かき)・栗(くり)・林檎(りんご)・石榴(ざくろ)・クルミ(くるみ)]があり、柿は、将軍にも献上されていました。『山梨県史通史編3近世1』pp.575-588
江戸時代には、屋敷地に柿の木がある、といった記録が残っています。葡萄に比べると栽培しやすかったと思われます。干し柿や生の甘い柿、渋柿などがありましたが、庶民がどのように手に入れていたかは分かりません。『熈代勝覧』(きだいしょうらん)という、19世紀初頭の江戸の日本橋を描いた長大な絵巻物(長さ12メートルあまり)があります。当時の問屋街の様子が描かれていて、そこに八百屋はありますが、果物屋はありません。柿は、長野県飯田市の「立石柿」も有名ですが、これは、籠を棒の両端にぶら下げた行商が、「たていし〜、たていし〜」といいながら、江戸のまちでも売り歩いていたようです。ところで、当時の柿のお味は?food historianでも、味まで確認することは難しいようです。
年配者は柿が好き?
Alexさんの話では、韓国のおばあちゃんの家では柿の木があり、よく、食べろ、とすすめられました。ところで、現代日本では、どんな果物が好まれるのでしょうか。
「果物についての本音・実態調査」(@nifty何でも調査団、アンケート実施日時2-14年3月7日〜2014年3月13日有効回答数5102)によると、好きな果物ランキングTOP3は、1位「いちご」68%、2位「みかん」64%、3位「桃」60%、4位「梨」と「りんご」が同率で60%。柿が好きと答えた人は、年代別で見ると、60代以上は61%に対し、50代では40%、40代では30%、30代以下では26%と、年代が若くなるほど人気が落ちています。Yukaさんは桃、Moeさんは梨、Alexさんはメロンが好き。
Alexさんの今週のおすすめ曲〜Red Velvetの「Happiness」
今週僕が紹介した曲はまたK-pop、Red Velvet(レッド・ベルベット)の「Happiness」です。Red VelvetはSMエンタテインメント所属の4人組女性グループで、今年8月にこの曲でデビューしたフレッシュなグループです。ちなみにSMエンタテインメントは韓国では有名な事務所で、あの「少女時代」もここで所属しています。SMエンタテインメントでは女性グループデビューは久しぶりで4人全員練習生時間がかなり長かったです。この曲はアップテンポな曲で聴くと自然にハッピーになります。by Alex
- いきものがかり「秋桜」■ Red Velvet「Happiness」■ 沢登秀信「にっこり甲州市」